発酵あんこ一回戦失敗。。

日本から持ってきてもらった小豆と以前持って来てた乾燥麹を使って、発酵あんこを仕込みました。

小豆200gを煮て、乾燥麹200gを混ぜて、この状態でヨーグルトメーカーにセットして、布巾をかけて時々かき混ぜて寝かしました。

なんと、出来上がりを見てみると、小豆の風味が消えていて、納豆のにおい。。。

そうです、納豆をよく作っているヨーグルトメーカーだったので、納豆菌が麹菌を上塗りしてしまった模様。。。

昔赤城酒蔵のご主人が説明していた、(特に)お酒を仕込む時期は、従業員は納豆を食べてはいけない、納豆菌は強くて麹の力を奪ってしまうからと言っていたのを身をもって経験しました。。

最後に納豆作ってからしばらく経っていたのに、威力を発揮するというのは相当強いに違いない。機器についた納豆菌はどうしたら消えるのだろうか。。

味自体は、ほんのり甘いあんこなんですが、風味が残念なことに。。
まぎらわすためにハンドミキサーでこしあんぽくしてみましたが、自分のおやつに鼻をつまんで食べる予定です。

発酵は奥深い。。。

コメント