資生堂dプログラム Beautyシェアハウス 4日目 kameyama candle house* ACTUS presents
資生堂dプログラム Beautyシェアハウス第二回に参加しています。
http://www.shiseido.co.jp/dp/sharehouse/
本日は、kameyama candle house*ACTUS presents 「マイナスイオンで癒される!キャンドルライフ の始め方」
この日は動きやすい服装でSTUDIOに集合。
入ってみるとびっくり、部屋中がキャンドルで彩られていて、すごく幻想的かつロマンチックな癒し空間に変身していました。
また、ACTUSのライトが間接照明でその雰囲気にムードをプラス。
こんなお部屋欲しい〜!
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjTNGJKxn-YhSRbZNOUbZhq8qf5AH4xB9gd_dLQ_IVzb28M-KPDhE32wqSmH1w2OXhwnLjUxdTon-QH9IgGMmbwPnUaEuazqWrNQLWrbTler9ZrfyQGMlrC4Oat5MfYfaIWeR1SBqPZsd0/s320/2013-06-05+22.06.33.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEh5UgcQe1l4MGbP4ibEet0EML6nDkTv1RS16oZbFkwTgJ80XCWPhn5jXgkwmelF2llVd_HJPubE_UzdOAIhrKAOQQrNKk_YpJZB6VB-QGGuTVAf68FZlSRl0NNBZqs34qTnaYeJ1MICXL4/s320/2013-06-05+22.07.34.jpg)
そして、リラックスマッサージでは、資生堂のBA2万人の中から、
更に資生堂ビューティーカレッジで美に関するプロとして教える
9人の中の1人、吉永さんからボディマッサージを教わりました。
お風呂上がりのクリーム塗るのはいつもやっていますが、
まぁ結構、ただぬって終わり、またはREFA Caratでごりごり、
アセチノスマートでごりごりくらいでしたが、いいこと聞いた!
手に取ったクリームは、手の平で一度伸ばして、体温に近づける、
また、時間がないときは足先、手先をマッサージするだけでも、体内のほかほかするとのことで、
ひざ下とひじまでのマッサージのやり方を教わりました~。
たまにすごいめんどくさくて、全然ぬらないときあるけど、このマッサージだけはやろうと思います。
必殺、峰不二子スタイルの、足のリンパを流すマッサージは、必須。
リラックスとフェロモン両方だね!
http://www.shiseido.co.jp/dp/sharehouse/
本日は、kameyama candle house*ACTUS presents 「マイナスイオンで癒される!キャンドルライフ
この日は動きやすい服装でSTUDIOに集合。
入ってみるとびっくり、部屋中がキャンドルで彩られていて、すごく幻想的かつロマンチックな癒し空間に変身していました。
また、ACTUSのライトが間接照明でその雰囲気にムードをプラス。
こんなお部屋欲しい〜!
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjTNGJKxn-YhSRbZNOUbZhq8qf5AH4xB9gd_dLQ_IVzb28M-KPDhE32wqSmH1w2OXhwnLjUxdTon-QH9IgGMmbwPnUaEuazqWrNQLWrbTler9ZrfyQGMlrC4Oat5MfYfaIWeR1SBqPZsd0/s320/2013-06-05+22.06.33.jpg)
昔一時期アロマキャンドルにはまっていたことがありましたが、あまり香りがしなかったり、すぐ溶けちゃったりだったので、やめてしまって、最近はもっぱらアロマポッドの明かりを見ていましたが、
Kameyama Candle House の三浦さんからレクチャー。
Kameyama Candle House の三浦さんからレクチャー。
・実は、キャンドルの火の揺れ方は、1/fで、心臓や自然界など人間の揺れと同じ
・マイナスイオンを発生する
・PCやスマホなどから出る、プラスイオンを撃退する。(のでPCやりながら点すのもあり)
・激しい映像のDVDなどには緩和する力がある
・虫除けにもなる(キャンプファイヤにもなる)
などなど、実は火を点すだけでも、癒し効果があること。
そして、キャンドルの何よりの利点は、
人 が素敵に見えること
(暗闇3割増みたいな感じですかね。とりあえず、超重要)
そして、キャンドルの何よりの利点は、
人 が素敵に見えること
(暗闇3割増みたいな感じですかね。とりあえず、超重要)
このキャンドルと揺れ具合、とても好きでした。
あと、こういう光具合にするためには、キャンドルが入っている器を、
プラスチックタイプのものにすることだそうです。
あと、こういう光具合にするためには、キャンドルが入っている器を、
プラスチックタイプのものにすることだそうです。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEh5UgcQe1l4MGbP4ibEet0EML6nDkTv1RS16oZbFkwTgJ80XCWPhn5jXgkwmelF2llVd_HJPubE_UzdOAIhrKAOQQrNKk_YpJZB6VB-QGGuTVAf68FZlSRl0NNBZqs34qTnaYeJ1MICXL4/s320/2013-06-05+22.07.34.jpg)
そして、リラックスマッサージでは、資生堂のBA2万人の中から、
更に資生堂ビューティーカレッジで美に関するプロとして教える
9人の中の1人、吉永さんからボディマッサージを教わりました。
お風呂上がりのクリーム塗るのはいつもやっていますが、
まぁ結構、ただぬって終わり、またはREFA Caratでごりごり、
アセチノスマートでごりごりくらいでしたが、いいこと聞いた!
手に取ったクリームは、手の平で一度伸ばして、体温に近づける、
また、時間がないときは足先、手先をマッサージするだけでも、体内のほかほかするとのことで、
ひざ下とひじまでのマッサージのやり方を教わりました~。
たまにすごいめんどくさくて、全然ぬらないときあるけど、このマッサージだけはやろうと思います。
必殺、峰不二子スタイルの、足のリンパを流すマッサージは、必須。
リラックスとフェロモン両方だね!
コメント
コメントを投稿