WAnocoto茶道12回目初級終了


本日茶道初級の12回目のレッスンに行ってきました。初級の盆略点前最終回。

今までいろいろ言われてきたことに注意しながら、ひとつひとつ丁寧に。。
という点てを2回行う機会がありました。ラッキー。
点てる際の茶筅の使いはもっと強めでよいのだと最後に改めて学ぶ。
手順が分かっても、肝心の点てが結構下手な印象。

そして今回は入られたばかりの方と一緒だったのでお茶席マナーを見ながら、思い出しながら。
頂いたお菓子は雪中菊という、白いあんの下にピンクのあん、さらにあんこの層になっていて型押しの菊とうっすら金箔というおしゃれな練り切り。


言葉の忘れっぷりがすごい。。
お点前頂戴いたします。
お相伴いたします。。。

建水。

8月より5ヶ月かかり、チケット買っちゃったからっていうのはあったものの、
なんとか12回終われて本当に良かったです。ちょっとした達成感。

最後に聞いた質問はずっと思っていた謎ですが、
同じ抹茶同じお湯を使って人が違って点てる抹茶でもやはり
味に違いは出るのかということです。答えはイエス。

同じ抹茶を使っていても、その量も違えば、お湯の温度も違う、
その時の状況、温度、湿度、おそらく飲む人の状況など
あらゆる環境の条件があり、出されるタイミングまで
一緒くたではないので、点てる人のスキルのレベルに
起因しない様々な影響の下で味は変わる。
深い。

今まで、お盆の上で繰り広げられてくる1連のプロセスを
守りながらただひたすら静かに取り組むということをやってきて、
今までの生活にはないインプットがとても興味深く何とか続けられました。
まだまだ世界観が細部まで理解できていないし、難しい事はよくわかりませんが、
抹茶、緑茶、和菓子がとにかく好きだと言うことがよくわかったので
これからも少しずつ学んでいきたいなと思います。:)



コメント