Badalonaで触発される
バダロナに在住の友人宅を訪問。

チルな雰囲気はとても良いのですが、私はここには住めなそう。住んだらこの雰囲気にまみれて働けなくなりそう。。


そして隣のSolerでジェラート。。。
そして久しぶりに、電車に乗って、落書きと全く掃除されていない外観にちょっと残念さを感じる往復帰り道。小さい取締りからやがて犯罪を起こさせない環境につながっていくのではと思うけど、その前に課題がありすぎるだろうか。
ここ数日、10度後半まで気温が上がることが多く、もう春というか初夏の雰囲気。
特にバダロナに来ると、いつも、ここは楽園か、と思わされます。
チルな雰囲気はとても良いのですが、私はここには住めなそう。住んだらこの雰囲気にまみれて働けなくなりそう。。
バスク人とフィンランド人の夫婦に赤ちゃんが誕生したので初お目見え。
青い瞳の可愛い女の子でした。
たくさんパワーをもらいました。
お昼はKarl’s というドイツ料理のお店、1年ぶり、Currywurst, SchnitzelとFlammkuchen2種類。
そして隣のSolerでジェラート。。。
レモンパイとチーズケーキのコク強め組み合わせ。濃厚でした。
このジェラートショップの隣に、韓国のアイスショップができて、でも苦戦しているそうです、友人によると、バダロナの人たちは伝統的でシンプルを重んじるので新しいものにはすぐに飛びつかないらしい。
治安が悪いとか言われていることも多いけど、ファミリー層が多かったり、地元の人の距離感が近かったり、駅近だと居住エリアとしては結構いい町なんじゃないかと思ったりします。
自分のライフスタイルとはやや違いますが。
そして久しぶりに、電車に乗って、落書きと全く掃除されていない外観にちょっと残念さを感じる往復帰り道。小さい取締りからやがて犯罪を起こさせない環境につながっていくのではと思うけど、その前に課題がありすぎるだろうか。
コメント
コメントを投稿